ニュース
news

3/1(土)開催 2024年度横浜国立大学教職大学院研究成果報告会の開催について

本学教職大学院生の研究成果発表の場として、成果報告会を開催いたします。

院生の発表は、対面形式(プレゼンテーション及びポスター発表)で行います。それぞれの発表の場において、院生、教員、参加者による盛んな議論が行われることを期待しております。

つきましては、多くの皆様にご参加いただければ幸いです。

開催日時

2025年3月1日(土) 13:00~17:00頃

会場

横浜国立大学教育学部講義棟6号館および7号館、教育文化ホール(キャンパスマップ)

プログラム

プログラム概要(予定)

学校マネジメントプログラム

  • プレゼンテーション(修了年次生・昨年度修了生) 13:00~16:30(冒頭の挨拶・概要説明、休憩、総括・講評含む)

教科教育・特別支援教育プログラム

  • プレゼンテーション(修了年次生) 13:00~15:30(冒頭の挨拶・概要説明、休憩、総括・講評含む)
  • ポスター発表(修了年次生以外) 15:45~16:55

言語・文化・社会グループ(国語・英語・社会・生活科)、自然・生活グループ(数学・理科・家庭科・技術)、芸術・身体・特別支援グループ(音楽・美術・保健体育・特別支援)の各グループに分かれて発表します。

※横浜国立大学教職大学院接続準備プログラム受講者(学内特別選抜・連携大学特別選抜入学予定者)は、発表会終了後、17:00~17:30に報告会の振り返りを行います。

プログラム詳細

プログラムの詳細は、開催日近くになりましたら教職大学院での学び>報告会・報告書・成果物の2024年度「報告会」欄に掲載いたします。
閲覧パスワードは2月27日(木)に参加申込み者へお知らせいたしますが、お急ぎの場合は、お手数ですが上記ページに掲載している申込フォームよりパスワードをご請求ください。

発表内容

発表題目・要旨

発表題目・要旨は教職大学院での学び>報告会・報告書・成果物の2024年度「学校課題解決研究報告書」欄に掲載いたします(2月中旬~下旬に掲載予定)。
閲覧パスワードについてはプログラム詳細と同様の取り扱いとなります。

参加方法

申込フォームよりお申込みの上、ご参加ください。
2月27日(木)にお申込みの際ご入力いただいたメールアドレス宛に当日のご連絡をいたします。
2月28日(金)までにメールが届いていない場合には、お手数ですが以下問い合わせ先までご連絡ください。

申込フォーム

申込み締め切り日:2月26日(水)

注意事項

土曜日の開催のため、学内乗り入れバスの運行及び学内食堂の営業はしておりませんのでご注意ください。

問い合わせ先

横浜国立大学教育学系事務部大学院係
TEL:045-339-3492(直通)
E-mail:edu.daigakuin★ynu.ac.jp
送信の際は、★を@に置き換えてください。

 

PAGE TOP